外国人の派遣なら
アズスタッフ

  • ニーズに最も適した外国人を紹介・派遣
  • 一都三県の地域に密着して展開
  • コーディネーターが就業をサポート

お気軽にご相談ください!

主な対応分野

当社はサービス、製造分野を中心に、
宿泊などその他幅広い業種へ対応しています。
  • 宿泊業

    宿泊業

  • サービス業

    サービス業

  • 製造業

    製造業

海外人材に関する
こんな不安やお悩みを解決します
  • 言語が異なることでコミュニケーションが取れるか不安…

  • 異なる文化や価値観から、ビジネスの進め方や職場のマナーに対する認識が一致するか不安…

  • ビザの取得や更新、労働許可に関する手続きが複雑そう…

  • 長期間会社に定着してくれるかどうか不安…

  • 研修や教育に必要な時間とコストが負担にならないか心配…

  • 法律や労働規制を遵守するよう促せるか不安…

アズスタッフが選ばれる
3つの理由

  • 01
    ニーズに最も適した
    外国人を紹介・派遣

    お客様のニーズに最も適した外国人を紹介・派遣します。
    外国人登録者は、パスポート及び外国人在留カードにより就労可能なビザの確認や身元保証人の確認等を行っています。

  • 一都三県の地域に密着して展開
    02
    一都三県の地域に
    密着して展開

    日本人人材のみの採用は、今後益々困難になります。日本に滞在している外国人は都心部に集中しており、日本人より圧倒的に早く集まります。18歳~29歳がメインの、優秀なスタッフを多数ご紹介いたします。

  • コーディネーターが就業をサポート
    03
    コーディネーターが就業を
    サポート

    日本語・母国語、ともに会話可能な弊社コーディネーターを同行させて頂き、貴社指導ご担当者と留学生スタッフ間の橋渡しをさせて頂きます。日本語が心配な方は、3日程度一緒に働くことも可能です。

コーディネーター紹介

  • サービス業に強い!
    ファム ティ マイ ヒエン
    年齢29歳
    出身ベトナム ハノイ
    在日期間4年

    サービス系のご依頼へのご提案が得意です。一人ひとりのスタッフとの会話を大切にし、適切だと思うスタッフを紹介することを心がけており、質の高いスタッフをご紹介できます。

  • 作業系に強い!
    チャン バン ハイ
    年齢26歳
    出身ベトナム バックニン
    在日期間4年8ヶ月

    作業員系のご依頼へのご提案が得意です。大型工場で留学生のリーダーとしての経験を持ち、通訳として同行することが多いです。また、稼働したスタッフの教育などが上手です。

導入事例

  • A社 派遣
    業種
    構内作業員
    日数
    週3回~
    時間
    14:00~22:00
    人数
    10名

    冷蔵庫倉庫内にてチルド品(野菜や果物)のピッキング作業紙の伝票をみてピッキングします。日本語でのコミュニケーションが出来て、日本語文章の読解力がある方を派遣してもらったので、作業現場での混乱もなく、スムーズに業務を進められました

  • B社 人材紹介
    業種
    サービス業(飲食店や居酒屋)
    日数
    週3回以上
    時間
    10:00~16:00/16:00~23:00等
    人数
    10名

    店舗でのホール業務。主に接客や提供、オーダーを取ったりします。オープン前の時間にはたこ焼きのタネの仕込みやランチの仕込みをします。接客経験者や日本語レベルの高い方が採用できて助かっております。

契約・導入までの流れ

  • お問い合わせ
    まずはフォームよりお問い合わせください。
  • 担当よりご連絡
    内容確認後、担当よりご連絡いたします。
  • 就労条件のヒアリング
    貴社のコアな時間・労働力の足りない曜日・お任せいただく業務内容・その他ご条件等を頂戴し、マッチする留学生を探します。
    ※コーディネーターが貴社業務を学ぶため就労させて頂く場合がございます。
  • ご契約
    業務内容や各種条件、勤務開始日や期間などについてあらためてご確認いただき、基本契約書・派遣契約書を取り交わし、ご契約の締結となります。
  • 職場見学
    実際に頂いた条件に合うかの確認や、留学生側の不安の払拭、通勤、就労イメージを持たせるために実施しております。ご協力をお願いいたします。
  • 就労スタート
    留学生のお受け入れに至った場合、ご要望に応じ最低3~5日間は日本語、母国語、ともに会話可能な弊社コーディネーターを同行させて頂き、貴社指導ご担当者と留学生スタッフ間の橋渡しをさせていただきます。
    ※試用期間も設けております(暦日14日間設定させて頂きます。)

よくある質問

  • Q.01外国人派遣を雇用する際の注意点はありますか?
    ビザの確認、労働条件の明確化、トレーニング提供、法的コンプライアンスを守ることが重要です。
  • Q.02外国人を雇用するにはどのような資格が必要ですか?
    適切な在留資格(ビザ)、企業の安定した経営基盤、入国管理局への申請が必要です。
  • Q.03外国人雇用ビザの費用はいくらですか?
    申請費用は通常4,000円程度で、ビザ発給手数料は国によって3,000~6,000円です。

お問い合わせ

    会社名*

    ご住所*

    担当者名*

    電話番号*

    メールアドレス*

    希望返信方法*

    お問い合わせ内容*

    AZ STAFFの個人情報保護方針

    当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。

    また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。

    1.当社はドライバーと保育士他の人材派遣・人材紹介等に関する事業、並びに従業員の雇用、人事管理等において取扱う個人情報について、適切な取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないための措置を講じます。

    2.当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。

    3.当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。

    4.当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。

    5.個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

    6.広告配信および Cookie の使用について

    当社ウェブサイトでは、Googleを含む第三者配信事業者の提供する広告サービスを利用しています。

    これに伴い、第三者配信事業者は Cookie(クッキー)等を使用し、ユーザーの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信する場合があります。

    • Google が広告 Cookie を使用することで、当社サイトや他のウェブサイトへのアクセス情報に基づき、ユーザーに最適化された広告を表示することが可能となります。

    • ユーザーは Google 広告設定にアクセスすることで、パーソナライズ広告を無効にすることができます。

    • また、AboutAds.info にアクセスすることで、第三者配信事業者によるパーソナライズ広告を一括で無効化することも可能です。

    7.アクセス解析ツールの利用について

    当社ウェブサイトでは、サービス改善を目的として Googleアナリティクス等のアクセス解析ツールを利用する場合があります。

    これらのツールは Cookieを使用して匿名のトラフィックデータを収集しますが、個人を特定するものではありません。

    なお、ユーザーはブラウザの設定により Cookie を無効化することも可能です。

    本方針は、全ての従業者に配付して周知させるとともに、当社のホームページ、パンフレットに掲載すること等により、いつでもどなたにも入手可能な措置を取るものとします。

    本方針は、全ての従業者に配付して周知させるとともに、当社のホームページ、パンフレットに掲載すること等により、いつでもどなたにも入手可能な措置を取るものとします。

    株式会社アズスタッフ 代表取締役 小林 周一

    以上

    【個人情報に関する苦情・相談窓口】

    〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿髙木ビル2階

    株式会社アズスタッフ 個人情報問合せ係

    TEL:03-5333-0400 (受付時間 9:00~18:00)

    【個人情報の取扱いについて】

    1.事業者の名称

    株式会社 アズスタッフ

    〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿髙木ビル2階

    代表取締役 小林 周一

    2.管理者

    管理者名:個人情報保護管理責任者 管理部部長

    連絡先:電話03(5333)0400

    3.保有個人データの利用目的

    分類 利用目的

    (1)ご本人より書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を直接取得する場合の利用目的

    登録スタッフの情報 (1)直接書面やメールで取得した個人情報の利用目的

    ・各種人材サービス登録業務(派遣登録や職業紹介申込の手続き等)のため

    ・人材派遣や職業紹介サービスにおけるお仕事のご紹介やそれらに伴う諸連絡のため

    ・派遣就業中の労務管理や福利厚生等に関する業務のため

    ・最適なサービスを提供する為のマーケティング業務(DM発送・アンケート)のため

    ・これら上記に付随する各種お問い合わせ対応に関する業務のため

    取引先情報 商談及び業務上の諸連絡、受発注業務、請求支払業務のため

    当社サービスへのお問い合わせ ・各種お問い合わせ対応に関する業務のため

    ・お問い合わせいただいた各種サービスや関連するサービスのご案内(DM発送・アンケート)のため

    社員情報 社員の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため

    採用応募者に関する個人情報 採用応募者への連絡と当社の採用業務管理のため

    (2)電話により取得する場合の利用目的

    ・登録説明会への参加を受け付けるため

    ・電話でのお問合せに対応するため

    4.個人情報の第三者提供

    当社人材派遣・人材紹介サービスをご利用いただく皆様の個人情報は、就業される企業に対し提供することがあります。

    (1)第三者に提供する目的 登録者の方々の求職・就職活動を支援するため

    (2)提供する個人情報の項目 氏名、住所、会員番号、Eメールアドレス

    (3)提供の手段又は方法 記憶媒体にパスワードをかけて保存した上で、宅配便により送付します。

    上記の他、次に掲げる場合を除き、ご本人様の個人情報を第三者に提供することはございません。

    ・ご本人様の同意がある場合

    ・法令に基づく場合

    ・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合

    ・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合

    ・国の機関もしくは、地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合

    5.個人情報取扱いの委託

    当社は事業運営上、個人情報を外部に委託することがあります。

    この場合、個人情報保護水準の高い委託先を選定し、個人情報の適正管理・機密保持についての契約を交わし、適切な管理を実施させます。

    6.個人情報の開示等の請求

    ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去第三者への提供の停止)に関して、当社問い合わせ窓口に申し出ることが出来ます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。詳細は当社ホームページの「開示等の請求手続きのご案内」をご覧ください。

    7.個人情報を提供されることの任意性について

    お客様が当社に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。

    【開示等の請求手続きのご案内】

    ■保有個人データに関する事項の周知

    当社で保有している保有個人データ又は第三者提供記録に関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。

    1.「開示等の請求」のお申出先

    「開示等の請求」は下記宛ご連絡願います。追って所定の請求書をお送りします。

    ※電磁的手続きによる開示等をご希望の方は、その旨お申し出ください。原則としてご希望に沿って処理させていただきます。

    〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿髙木ビル2階

    株式会社アズスタッフ 個人情報問合せ窓口

    TEL:03-5333-0400(受付時間 9:00~18:00※)

    ※ 土・日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。

    2.「開示等の請求」の手数料とお支払い方法

    郵送料相当の金額を都度請求させていただき、郵便小為替にてお支払いいただきます。

    3.「開示等の請求」に対する回答方法

    原則として、請求書記載のご本人様住所宛に書面(封書郵送)にてご回答申し上げます。

    4.代理人によるお求めの場合、代理人であることを確認する資料

    開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人である事を証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。また各資料は個人番号を含まないものをお送りいただくか、全桁を墨塗り等の処理をしてください。

    ①代理人である事を証明する資料

    <開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人様の場合>

    ・本人の委任状(原本)

    ・<代理人様が未成年者の法定代理人の場合>いずれかの写し

    ・戸籍謄本

    ・住民票(続柄の記載されたもの)

    ・その他法定代理権の確認ができる公的書類

    <代理人様が成年被後見人の法定代理人の場合>いずれかの写し

    ・後見登記等に関する登記事項証明書

    ・その他法定代理権の確認ができる公的書類

    ②代理人様ご自身を証明する資料

    ・運転免許証

    ・パスポート

    ・健康保険の被保険者証(被保険者等記号・番号等は全桁を墨塗りしてご提出ください)

    ・住民票

    5.保有個人データの取扱体制や講じている措置の内容

    1)基本方針の策定

    保有個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について「個人情報保護方針」を策定しています。

    2)保有個人データの取扱いに係る規律の整備

    取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定しています。

    3)組織的安全管理措置

    ・保有個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、保有個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う保有個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。

    ・保有個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。

    4)人的安全管理措置

    ・保有個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。

    ・保有個人データを含む秘密保持に関する誓約書の提出を全従業者から受けています。

    5)物理的安全管理措置

    ・保有個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による保有個人データの閲覧を防止する措置を講じています。

    ・保有個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に保有個人データが判明しないよう措置を講じています。

    6)技術的安全管理措置

    ・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。

    ・保有個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。